

★report★JICA中部なごや地球ひろば「はずむ!カラフルアフリカ展」
現在、JICA中部なごや地球ひろばでは、アフリカからやってきた色鮮やかなアート作品や写真パネルを紹介する「はずむ!カラフルアフリカ展」が開催中。 協力:株式会社バラカ まず目に飛び込んでくるものは、アフリカン現在アート、ティンガティンガ。...


★report★名古屋栄三越7階催物会場「森の仲間たちの素敵な世界。ここに登場!!シルバニアファミリー展」
1985年の誕生以来、世界中の子どもたちを虜にし続けているシルバニアファミリー。小さい頃にお友達と遊んだり、大人になってからコレクションをしたり。お洋服や小物、ドールハウスを手作りしている方もいますよね。 そんなシルバニアファミリーの人形やハウス、家具が集結した魅惑の展覧会...


★report★名古屋市博物館『スヌーピーミュージアム展』
現在、名古屋市博物館にて開催中の『スヌーピーミュージアム展』。 シュルツ美術館の貴重な原画作品やスケッチ、ヴィンテージグッズなどが展示されています。作者チャールズ・M・シュルツが約50年にわたって描き続けた新聞掲載コミック「ピーナッツ」の魅力、スヌーピーやチャーリーブラウン...


★report★ Bunkamuraザ・ミュージアムにて開催中!「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術」
世界中で圧倒的な人気を誇る画家、アルフォンス・ミュシャ。 そのインスピレーションの源となった工芸や蔵書から、ポスターなどの代表作、そして彼から影響を受けた後世のアーティストの作品まで。これらの作品を通じて、時代を超えて愛されるミュシャの秘密をひも解く展覧会「みんなのミュシャ...


★report★ 東京都美術館にて開催中!「伊庭靖子展 まなざしのあわい」
東京都美術館では、企画展「伊庭靖子展 まなざしのあわい」が開催中です。 画家の眼とモティーフの“あわい”にある世界に魅せられた伊庭靖子さんは、触れたくなるようなモティーフの質感やそれがまとう光を描くことで、その景色を表現し続けてきた現代作家。...


名古屋栄三越「森の仲間たちの素敵な世界。ここに登場!!シルバニアファミリー展」しおり
現在、名古屋栄三越にて開催中の「森の仲間たちの素敵な世界。ここに登場!!シルバニアファミリー展」。 1985年、エポック社から発売されたおもちゃの「シルバニアファミリー」は、9種類の動物の家族、1つのお家と11種類の家具というシリーズで誕生、そのかわいさは女の子だけでなく大...


東京都美術館「伊庭靖子展 まなざしのあわい」割引つきしおり
東京都美術館にて現在開催中の「伊庭靖子展 まなざしのあわい」。 伊庭靖子(1967-)は、画家の眼とモティーフのあわいにある世界に魅せられ、自ら撮影した写真をもとに制作するスタイルを続けています。 近年は、空間や風景といったものへの関心が高まり、まわりの風景が広がることで、...


【プレゼント🎁】名古屋栄三越にて開催中!「森の仲間たちの素敵な世界。ここに登場!!シルバニアファミリー展」招待券を3組6名様にプレゼント!
©︎ EPOCH ~こどもも大人も魅了し続ける人気シリーズが一堂に~ 1985年、エポック社から発売されたおもちゃの「シルバニアファミリー」は、9種類の動物の家族、1つのお家と11種類の家具というシリーズで誕生、そのかわいさは女の子だけでなく大人をも魅了しました。...


東京国立近代美術館「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」割引つきしおり
現在、東京国立近代美術館にて開催中の「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」。 初の長編演出(監督)となった「太陽の王子 ホルスの大冒険」(1968年)で、悪魔と闘う人々の団結という困難な主題に挑戦した高畑は、その後つぎつぎにアニメーションにおける新しい表現を開拓して...


三重県総合博物館(MieMu)「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」割引付きしおり・カレンダー
7/6(土)より三重県総合博物館(MieMu)にて開幕!「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」 近藤喜文(1950-1998)は、新潟県五泉市に生まれ育った日本屈指のアニメーター。 高畑勲監督の「赤毛のアン」「火垂るの墓」など、日本のアニメーション史に残る作品で作画監督や...